さーてさて、日曜の夜に撮りに行ったドラえもんタワーの写真ですが、現像が終わったので見直してみたのですが…。
うーーーーーん、微妙…。
iPhoneで撮るよりは綺麗に撮れましたが、それでも期待していた程ではないなぁというのが本音。
やっぱ夜景の写真は難しいなぁ…。
まあ、これからもっと精進しよう。
今年の夏は星の写真を撮りに行きたいと思ってたし、やはり何事も勉強あるのみですね。
とりあえず一枚目。

ISO高めで撮ってみたのですが、東京タワー付近はビルやら街灯やら車やらで余計な光源が多すぎ。
なんか全体的にモヤモヤした写真に。やはり3200は上げすぎたかな、という印象。
次はもう少し下げて800くらいに。

さっきよりは悪くないけど、やっぱあまり綺麗じゃないんだよなー。
ピントが合ってないのかな…マニュアルで調整した方が良かったのかもしれない。
ちょっとだけズーム。鈴を綺麗に撮りたかったので。

ISOを200くらいまで下げてシャッタースピード長めに三脚固定。
少しシャープになったけど今度は光源が少なすぎる。
せっかくのライトアップがあんまり映えてないですね。構図もイマイチ。
というわけで、今回は自分の腕の無さが浮き彫りになる撮影会でした。
まあ、これもいい勉強になった、ということで何が駄目だったか改め直したいと思います。

オレも綺麗な星の写真が撮れるようになりたい。