今日は当初の予定通り、箱根までぶらり旅に行ってきましたよ…!
えー、なんとか日付が変わる前に帰宅できたのですが、もうクッタクタ。
今週はちと無理をしすぎたというか完全に自業自得なので何も言い訳出来ないのですが、さすがに今から更新する
気力は残っていないので明日また追記更新します…。
おっかしいなぁ、山形まで行った時はもっと早く帰ってこれたのになぁ。
「それはねハイジ、平日は渋滞が無いからだよ」
「そうなんだ、おじいちゃん!」
この世から事故が無くなればいい。
※10月6日追記
昨日行ってきた箱根小旅行の追記です。
えー、なんかもうせっかくの箱根だというのに一日中雨、雨、雨!

全く止む気配も無いので、もう開き直って雨であろうが箱根を堪能したろうかと思いましたが箱根はやっぱ
晴れてなんぼですね…。
ロープウェイ乗りたかった大涌谷ウォーキングしたかった…!
まあ、天気ばかりはもう仕方がないのでいつも通りご当地グルメと雨でも楽しめそうな場所に行こう、ということで
お昼は箱根で有名な「田むら銀かつ亭」に行ってきました!

名物の豆腐カツ煮!

嘘みたいだろ?これ豆腐なんだぜ?
食感は確かに豆腐なのですがトンカツのようなジューシーさと、豆腐に染み込んだ出汁に、間に挟まれた鳥そぼろと
ご飯が進む進む…!とろっとろの豆腐が最高です!
このボリュームでヘルシーとまさに至れり尽くせりですげー美味しかったですよ!
とまあ、味に関しては申し分無かったのですが、さすがに人気店というか週末というか。
入店するまで20組ほど待機列があり、1時間近く待ち状態でした。
幸いにも整理番号式だったので、待ってる間に少し周辺をぶらぶらできましたが、今回も6時起床と会社に行く時間より
早く起きて出発したので空腹感が半端ありませんでした。
…週末の渋滞はホントひでえんだ。9km100分とか走った方が早いっつーの!
食後はデザートにお土産屋界隈をぶらぶらしていた時に見つけた団子を食す。

ゴマ餡団子!甘い物は大好きですよ!
たっぷりのゴマ餡がもう美味いのなんの!やっぱこういうのはお土産よりもお店で食べるのが至福。
最近はお団子屋って減っちゃったからなぁ。昔はウチの近くにもあったのに…。
で、雨の中どこに行こうかと思案した結果、もう観光は諦めて温泉でのんびりしようという結論に至りました。
最近ちと公私共に無理をしすぎましたし。ゆっくり休むのも悪くはない。
つーかこの日も疲労困憊だったので…。
じゃあ家で大人しくしていろよ、という気もしますが土日どちらかは遊びに行きてぇという社会人にあるまじき
計画性の無さ。いい加減、大人になれよ。
因みに温泉に行く前に箱根神社で参拝。

おみくじを引いたら今の状況を的確に指摘されてマジびっくりしましたよ。
結果は小吉だったんですけどね。神様おそるべし。
その後は予定通り温泉に入るべく「箱根てのゆ」に。
温泉といえば当然露天でしょう!雨が降っているとか関係ないし。むしろ雨の日こそ露天だし!
なんかすげー懐かしく感じるフレーズですが、山頂で若干肌寒いくらいの気温にポツポツと降りしきる冷たい雨が
温泉で火照った身体に心地良くすげー気持よかったです。
気が付けば1時間以上、温泉に浸かっていました。軽くのぼせた。
夕飯に関しては全くノープランだったので昼は肉(豆腐)だったし夜は海鮮で行こうとなり、小田原まで行ってきました。

海が近いということもあり新鮮な魚介を堪能してきました。
つーか磯の味噌汁がマジ美味かった…!丼より大きな丼ぶりに注がれて飲み干せるわけねーと思いましたが
美味すぎて軽く平らげてやりましてよ。
そして最近すっかりお気に入りの牡蠣。がんがん焼き。
オススメの一品だったので迷わず注文。

牡蠣でかー!マジでかー!
酒蒸しです。いい匂いです。破壊力抜群です。
大きさが判りづらいのでダンボーさんと比較。

や、もう酒蒸し最高です。
ポン酢やレモン汁で食べても良し、と言われましたが素の状態が美味すぎてそのままいける。
牡蠣自身の濃厚さも相まってめちゃくちゃ美味かった…!次は生牡蠣も食べたいな!
というわけであまり箱根は堪能できませんでしたが、美味い物を食し温泉でのんびりする、という最高の休息を
堪能できました。長時間の運転と渋滞で体力はプラスマイナス0ですが。いや、むしろマイナスか。
まあ、今月末はライブで運転出来ませんし今のうちに堪能しておかないとね。
あ、そういえば足柄SAで話題のめちゃイケSAに行ってきましたよ。

さすがにTVの企画とだけあって雨にも関わらずめちゃくちゃ人が多かったです。
三ちゃんも居たよ!
TVで観るよりでかかった。