最近のお買い物。本ばかり。
『
聖闘士星矢THE LOST CANVAS冥王神話外伝 第8巻(AA)』、『
はじめの一歩 第104巻(AA)』、『
しかくいシカク 第2巻(AA)』購入。

聖闘士星矢LC外伝はついに乙女座アスミタ回。
本編では重要な役割を担いつつもあっさりと退場してしまったのが残念で仕方なかったのですが、
黄金聖闘士を主軸にした外伝エピソードでようやく日の目を浴びることが出来ました。
いやはや、相変わらず手代木版冥王神話は少年漫画らしさを残しつつキャラをカッコよく描くのが上手いですなぁ…!
美形的な描写という意味以上に生き様がすげー格好良くて車田先生フューチャーっぷりが前面に出てて実に素晴らしい。
ND版は正統続編といった感じでワクワクさせられますが、LCも負けず劣らずで。
NDは旧来からのファン向けですが、LCは新規ファン層向けといった感じ。もちろん逆でも楽しめます。
外伝は1冊につき黄金聖闘士一人分だから残りは4巻ですか。
時系列的には本編の過去談ですが、これだけ各黄金聖闘士のエピソードを語りつつ何気に地続きで
本編への伏線も絡ませるシナリオ運びは実に見事ですね。
その上でシナリオの破綻も無いので、安心して楽しめます。次巻は…誰なんだろう?
前巻のヴォルグ編終了でもう良いかなー、と思っていたはじめの一歩ですが新刊が出ていたのでついつい購入。
相変わらず進みが遅いですが、ようやくリカルド・マルチネスが絡んできたので面白くなってきました。
とは言ってもあの1週ひっぱるギャグシーンとかいるのかな…という気も。
一歩が世界へ通じる、という件のシーンは何かキーになるエピソードなのかと思ったらそういうオチかよ。
や、笑い無しでいけとまでは言いませんがもっとこうテンポよくですね…。
第3期のアニメ化も決まりましたし、いつ終わるか判りませんが今後に期待したいと思います。
『Fate/Apocrypha 第2巻』、『ファイヤーガール 第2巻 上巻』、『
Fate/EXTRA material 初回限定版(AA)』購入。

夏コミ不参加のTYPE-MOON新刊を査収。
あのクソ暑い中、型月の行列に並ぶのは地獄以外のなにものでもないので一般販売はホント嬉しい限り。
特にFate/Apocryphaは待ちに待った新刊なのでソッコー読みます。
若干、第1巻の記憶がおぼろげですが。
黒と赤の陣営、サーヴァントとマスターが多すぎて覚えきれなくてよ…!
まあ、ど忘れしているというわけでもないので大丈夫でしょう、多分。
しっかしEXTRAの設定資料集はAmazonで販売されたのにApocryphaとファイヤーガールは取り扱われてないのが謎。
スポンサーサイト